日和佐 発心の会

徳島県海部郡美波町の地域づくり団体です。

『かめっこ焼き』販売イベント

「かめっこ焼き」販売の様子
 
 
「日和佐 発心の会」では「道の駅日和佐」からお借りした亀型の回転焼き機をお借りして『かめっこ焼き』というお菓子の販売を行っています。
 
 
 
↓『かめっこ焼き』の作り方について書いた過去の記事
 
 
徳島新聞の記事 
 
 
 
 「かめっこ焼き」は三連休の初日を利用して、桜町通りにある「さくら庵」という民宿兼カフェの前にある空き地で販売しています。

さくら庵
 
 
イベントでは地元音楽バンドによるアニメやフォークソングのライブを開催したり、「かめっこ焼き」をご購入いただいた方には「さくら庵」ドリンク割引券をお渡しするなどの地域連携の方法を模索しています。

イメージスケッチ

 

 ↓かめっこ焼き販売の様子
 
 
 
販売を行う前は、会場が町内で最も人混みの多い薬王寺から離れており、小規模イベントということから「人が集まらないだろう」という反応は多かったです。
しかし動画を見ていただければ分かるように、多くの町民や観光客に参加していただいております。イベントには「フードショップみなみ」に行く際に立ち寄る桜町通りの住民が多く、実際に活動を行うことで新たな場所の性質が浮かび上がってきました。

薬王寺周辺配置図
 
 
 
桜町通りにはさくら庵の前の空き地以外にも、いくつか空地があります。
 
しかし、そのほとんどが店舗や住居の駐車場として活用されています。だけど、「店舗・住居からの駐車場の距離、駐車場の面積」を考えると現状の空地活用は必ずしも最適とは言えないと思います。
 
「かめっこ焼き」の販売イベントを通じて、今後は桜町通りの住民間で意見交換などを行い、駐車場を集約させることを進め、それによって生まれた新たな空地の活用を考えていく必要があると感じました。
 
 
 
ちなみに、2022年9月17日(土)の「ひわさ秋祭り2022」でかめっこ焼きの販売を行う予定でありますので是非ご参加ください。

ひわさ秋祭り2022
 
 
 
 

『かめっこ焼き』のレシピ・作り方

かめっこ焼き

 

 

今日は、「日和佐 発心の会」で3連休の初日に桜町通りで販売を行っている『かめっこ焼き』のレシピ・作り方をご紹介します。

『かめっこ焼き』とは単純に言ってしまうと、亀の形をした「たい焼き」のことです。

 

 

しかし、たい焼きの起源を調べてみるとおもしろい事実が判明しました。

 

たべもの起源事典によるとたい焼きの起源は1909年創業の浪花家総本店の初代神戸清次郎が創作したこことされていて、

その経緯は、「今川焼きを始めたが一向に売れず、亀の形の亀焼きも失敗する。ところが、めでたいタイの姿にしたところ、飛ぶように売れた」と紹介されています。

crd.ndl.go.jp

 

 

つまり、美波町で「かめっこ焼き」が飛ぶように売れれば歴史的なリベンジを果たすことになるわけです。

 

 

「かめっこ焼き」の作り方

 

材料

[20個分]

 

材料A

  • 小麦粉 170g
  • 重曹 3g
  • ベーキングパウダー 3g
  • 砂糖 20g
  • 塩 1g

 

材料B

  • 牛乳 100ml
  • 卵 1個
  • サラダ油 10ml
  • 水 70ml

 

材料C

  • 餡子 100g

 

 

必要な道具

  • かめ焼き器
  • チャッキリ 
  • あんさし、あんべら
  • ボウル 2つ
  • 粉ふるい
  • ホイッパー
  • 泡立て器
  • トング
  • 計量器
  • 計量カップ
  • 紙袋

 

 手順 

1.材料Aを全てボールに入れ、ホイッパーか粉ふるいで攪拌します

 

 

2.材料Bを別のボールに入れてホイッパーで攪拌します。

 

 

3.材料Aのボールに材料Bを加え、泡立器で混ぜ合わせ、一晩生地を寝かせます。

 

 

4.一晩経ったらかめっこ焼き器を熱します。完全に温まるのに20分ほどかかります。

 

 

5.亀の甲羅の方の型枠にチャッキリで生地を流し込み、材料Cの餡子をあんさしで5gづつ入れていきます。

 

 

6.餡子を入れたらすぐに蓋をして、亀のお腹の方の型枠を1分30秒〜2分ほど加熱すれば焼き上がりです。

 

 

7.あとはトングで紙袋に入れて、3個入り200円で販売します。

販売の様子

 

 

 

POINT

  • 生地をしっかりと寝かせる。
  • 亀の手足にしっかりと生地を流し込む。

 

 

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

 

たむらのタマゴ

地産地消を追求したあっさりとした甘みと旨味のある徳島県産の卵です。なんと主飼料には地元徳島産のお米を使っているという徹底したこだわり!

item.rakuten.co.jp

 

藤田道具のチャッキリ (細口タイプ)

かめっこ焼き器は形状が複雑になっているので、細口タイプのチャッキリで精密に生地の量を調整することがうまく作るためのポイントです。

fujitadougu.com

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

質問等がありましたら、記事コメントお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

 

sites.google.com